片付け事例集

実家の片付け : キッチン引き出し収納のオーガナイズ
(270センチI型キッチン・引き出し3箇所の事例紹介)
家族構成  : 一人暮らし(81歳)男性
利き脳  : 右右タイプ
片付けたい場所: キッチンの収納
どうしたいか: 物をすぐ取り出したい、何がどこにあるのかわからない
希望のゴール: モノを減らし、一目でわかる使いやすい収納
所要時間  : 1時間
※片づけのポイント
体力的に、1時間以内の作業で定期的に実施することを提案。
ワンアクションで取り出し、収納できること、見やすさを最優先にして作業を進めた。

 

1.システムキッチンの引き出しを全部出し

2.お箸などカトラリー用の引き出しが雑然と収納

3.そこで、ワンアクションで取り出せるようモノを分類し、戻した。

 

4.ゴミの袋やタオル、カセットコンロのガス等が収納されている

5.よく使う食器とボウルを収納したいと要望あり、変更

6.使わない鍋を処分したい、整理し戻す

7.必要な鍋のみ収納へ、ゴミ袋を収納するように変更した

片付け前のヒアリングで、モノを減らしたい、ワンアクションで取り出し、戻したいという
キーワードを確認。高齢のため短時間での作業を希望。
クリーニングもサポートしながらしました!
作業後の感想は、「引き出しを開けると、スッキリ収納され、気持ちが良い」とシンプルさに
とても満足していただけました。次回は食器棚を作業します。
実家の片付けは作業する前の片付け相談、要望をいつもよりじっくりヒアリングします。
天気や体調を見て、負担のない範囲で作業に参加していただき、娘さんや息子さんの手を借りて進めることをお勧めしてます。母の日や、父の日に実家の片づけをサポートするのも素敵なプレゼントですね。
料金プラン